Rum Fire / デューク・カハナモク像 / 魔法石
2008.11.02 Sunday | category:ハワイ - 1日目
友人と合流してからロイヤルハワイアンホテル
(現在改装中だけど一部営業中)
の1FにRum Fire(ラムファイヤー)という店へ。
名前の通りラムが豊富のようです。
自分はキャプテンモーガンのジンジャーエール割りを注文。
海沿いでご飯とお酒をいただける
ステキな店でした。
白人さんが多かったかな。
あまり日本人観光客はいませんでした。
ディナー後は海岸をあるいて
デューク像の見物へ。

写真に写っているのはうちらの前に記念撮影していた
酔いどれタヒチ人(フランス系)らしいです。
デューク像の脇に魔法石というものがあると聞いていたので
探してみるが…、なかなか見つからなかった 汗
探すこと5分、ありました。
デューク像に比べるとかなり地味…w

この石は、伝説によれば、昔、4人の魔術師が魔法の力を宿した石のようです。
4人はタヒチからやってきた魔術師だそうで、人々の病気を治す万能力を石に宿らせたらしい。
デューク像に向かって右側、交番(?)の近くにありました。
魔法石を見た後は徒歩で友人宅へ帰宅。
ココだけの話、ハワイじゃ飲酒運転が日常茶飯事らしいです。
(現在改装中だけど一部営業中)
の1FにRum Fire(ラムファイヤー)という店へ。
名前の通りラムが豊富のようです。
自分はキャプテンモーガンのジンジャーエール割りを注文。
海沿いでご飯とお酒をいただける
ステキな店でした。
白人さんが多かったかな。
あまり日本人観光客はいませんでした。
ディナー後は海岸をあるいて
デューク像の見物へ。

写真に写っているのはうちらの前に記念撮影していた
酔いどれタヒチ人(フランス系)らしいです。
デューク像の脇に魔法石というものがあると聞いていたので
探してみるが…、なかなか見つからなかった 汗
探すこと5分、ありました。
デューク像に比べるとかなり地味…w

この石は、伝説によれば、昔、4人の魔術師が魔法の力を宿した石のようです。
4人はタヒチからやってきた魔術師だそうで、人々の病気を治す万能力を石に宿らせたらしい。
デューク像に向かって右側、交番(?)の近くにありました。
魔法石を見た後は徒歩で友人宅へ帰宅。
ココだけの話、ハワイじゃ飲酒運転が日常茶飯事らしいです。
⇒ カナ (08/27)
⇒ タランチュラ (06/12)
⇒ にゃん子 (06/04)
⇒ カミタク(リンク先は「屋久島大社訪問記」) (02/19)
⇒ 志波康之 (01/13)
⇒ ガトリング白銀 (01/08)
⇒ サキューン (12/27)
⇒ ナーマソフト (12/23)
⇒ きんちゃん (12/17)
⇒ 夜沢課長 (12/08)